池川明博士の胎内記憶講座

胎内記憶教育で育児を変える ─ 池川明博士の新講座

ビジョン:胎内記憶を通じて、世界の出産・育児・教育に革新を

池川明博士が胎内記憶の視点を取り入れた新しい育児カウンセラー育成プログラムを発表。胎内記憶とは、赤ちゃんが母親のお腹の中にいるときの記憶を指し、この記憶を活用することで、出産・育児のアプローチを劇的に変えることができます。本講座では、胎内記憶の基礎を学び、育児カウンセラーとして赤ちゃんとの双方向コミュニケーションを活用できるスキルを習得します。

目的:胎内記憶育教育の基礎知識を提供

胎内記憶を学び、育児カウンセラーとしての基礎スキルを身につけるための本講座は、Eラーニング、ライブ講座、そしてメンターサポートを通じて、包括的に学習できる構成となっています。赤ちゃんの心と体に寄り添い、より深いレベルでコミュニケーションを取る方法を探求します。

 

 

プログラムの特徴

1. Eラーニング

基礎理論から実践まで、動画を通じて胎内記憶についての知識を深めることができます。赤ちゃんの成長過程や、胎内記憶の重要性を科学的・心理学的視点から学びます。

2. ライブ講座

1日の集中ライブ講座で、池川明博士から直接学びます。
※開催日程の中から1日をご選択下さい。

3. メンターによるサポート

厳格なトレーニングを修了した認定カウンセラーによる双方向のコミュニケーションやグループワークを通じて、実践的なスキルを強化。実践に役立つアドバイスやフォローを受けられます。

Profile講師プロフィール

池川 明

1954年東京都生まれ。
帝京大学医学部卒。大学院修了。
医学博士。

1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。
平成元年から平成28年までの28年間で約2700件の出産を扱い現在に至る。
現在は出産の取り扱いは行っていない。
2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。
現在、胎内記憶を世界に広める活動をしている。

Detail講座概要

講座内容

第1章:胎内記憶の必要性とは?

・胎内記憶が育児や教育にどのように役立つか
・これまでの科学と胎内記憶の新たなパラダイム
・トランスパーソナル心理学を通じたトラウマ解消
・前頭前野の発達と赤ちゃんとの双方向コミュニケーションの重要性

第2章:胎内記憶とは何か?

・胎内記憶の歴史と定義
・子供たちが語る胎内記憶の実例(受精や母親のお腹にいた時の記憶、過去生の記憶など)
・トマス博士などの研究紹介

第3章:科学的な背景と理論

・量子力学や多次元理論を通じた胎内記憶の科学的理解
・エンボディドマインド理論による心と体のつながり

第4章:胎内記憶を人生に活かす方法

・たまちゃんワーク、胎内退行ワーク、テレパシーワークなど、実践的なワークの紹介
・胎内記憶を通じて、どのように幸せで生きやすい人生を送るか
・親と子が双方向のコミュニケーションを行うことで、育児の質を向上

 


受講のメリット

・育児の質を向上
 赤ちゃんの心を理解し、より良い親子関係を築く方法を学べます。

・カウンセラーとしてのスキルアップ
 胎内記憶教育の専門知識を身につけ、育児カウンセラーとしてのキャリアを広げることができます。

・科学と心理学に基づいたアプローチ
 トランスパーソナル心理学や量子力学に基づいた実践的な学習。



Q&A

Q: 胎内記憶とは何ですか?
A: 胎内記憶は、赤ちゃんが母親のお腹の中にいたときの記憶や、受精の瞬間、さらに過去生の記憶を指します。

Q: この講座は誰が対象ですか?
A: 育児カウンセラーを目指す方、胎内記憶に興味がある方、また育児における新たな視点を学びたい方に最適です。

Receiptお申し込み

リアル参加・オンライン参加

どなたでも参加できます
日程
  • 2025年06月01日(日)
  • 2025年08月21日(木)
  • 2025年12月07日(日)
時間
10:00~17:00
場所
東京都内、または、オンラインzoom
料金
リアル参加:¥88,000(税込)
オンライン参加:¥88,000(税込)
受付は終了しました

【再受講】オンライン参加

池川明博士の胎内記憶講座を受講した方
日程
  • 2025年06月01日(日)
  • 2025年08月21日(木)
  • 2025年12月07日(日)
時間
10:00~17:00
場所
オンラインzoom
※再受講はオンライン参加のみとなります
料金
¥11,000(税込)
受付は終了しました