胎教2.3 マタニティ講座

池川明博士と土橋優子先生の新講座
〜胎内記憶 × 周産期心理学 × 赤ちゃん視点の子育て〜

 

ビジョン


赤ちゃんと母親が双方向の信頼関係を築き、
母子ともに幸せな人生を歩む

胎教2.3マタニティ講座のビジョンは、「赤ちゃんと母親が双方向の信頼関係を築き、母子ともに幸せな人生を歩むための基盤を作ること」 です。

従来の胎教や育児法では、赤ちゃんを「無垢で受動的な存在」として扱い、母親からの一方的な働きかけが中心でした。

しかし、胎教2.3マタニティ講座では、赤ちゃんを「魂を持った主体的な存在」として捉え、妊娠前から赤ちゃんと心を通わせることで、赤ちゃんが「愛されている」と感じられる環境を作ります。

母親だけでなく、家族全体で赤ちゃんとつながることにより、赤ちゃんと母親双方が幸せを感じる子育てを実現し、それが日本社会全体の安定や未来の再生につながることを目指しています。

 

目的

 
赤ちゃんが幸せな人生を歩むために、妊娠前から双方向の関係を築く

胎教2.3マタニティ講座の目的は、「赤ちゃんが幸せな人生を歩むために、妊娠前から赤ちゃんとの双方向の関係を築く方法を学ぶこと」 です。

これまでの胎教や育児法では、赤ちゃんを一方的にケアすることが中心で、赤ちゃん自身の意識や主体性に注目されることはありませんでした。

胎教2.3マタニティ講座では、胎内記憶と周産期心理学を取り入れ、赤ちゃんが「親を選んで生まれてくる」という視点を持ち、妊娠中や出産後に具体的かつ簡単な方法を用いて赤ちゃんとのミュニケーションを深めます。

さらに、母親だけでなく、父親や祖父母も含めた家族全体で赤ちゃんを迎える準備を整えることで、母親への負担を軽減し、母子ともに安心感と自己肯定感を育むことを目指します。


プログラムの特徴

 
胎教2.3マタニティ講座は、妊娠前・妊娠中・出産後の3つの段階に分け、赤ちゃんとのつながりを深めるメソッドを提供します。

全3回のオンラインライブ講座です
・4月5日  第1部:妊娠前の9カ月(池川明先生)
・5月3日  第2部:妊娠中の9カ月(池川明先生 & 土橋優子先生)
・6月28日  第3部:出産後の9カ月(土橋優子先生)


 

Profile講師プロフィール

池川 明

1954年東京都生まれ。
帝京大学医学部卒。大学院修了。
医学博士。

1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。
平成元年から平成28年までの28年間で約2700件の出産を扱い現在に至る。
現在は出産の取り扱いは行っていない。
2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。
現在、胎内記憶を世界に広める活動をしている。

土橋 優子

1972年神奈川県生まれ。玉川女子短期大学・幼児教育科卒。立教女子短期大学・幼児教育専攻科卒。幼稚園教諭。保育士。1994年スコーレ育児カレッジを開設し、1997年幼児教室スコーレとの統合化を図り、創業40年の幼児教室スコーレ代表取締役となる。通常幼児教育の施設では、大人の視点で運営がなされているが、スコーレでは0歳~6歳の子どもたちから直接意見や希望を聞き、子どもたちの視点に立った施設運営を実現。

喋れない年齢の子どもから話を聞くために、現場で24年間子どもたちと触れ合う中で磨いた“響き”の感性を生かし、2008年から株式会社ユニバーサル・ブレイン取締役となり、「ベビー手話」という表情+視線+手の動きを使ったコミュニケーション方法に取り入れた研究開発にも携わる。自身も胎内記憶を持つうえ、乳幼児の教育に携っている中で、胎内記憶へのアプローチを踏まえた育児の必要性が高まっていることを実感。大人ではなく子ども主体の育児法を提唱・実践している。

株式会社スコーレ代表取締役/スコーレ統括指導員/ベビー手話認定講師Class1

Message講師からのメッセージ

~受講されるかたへ~ 
池川明博士からのメッセージ


赤ちゃんって魂を持った存在なんですよね。
受精する前からお母さんを選んで来てるんです。

だから、妊娠前から赤ちゃんとのつながりを作ることが大事なんです。

これまでの胎教はお母さんがリラックスすることを重視してきましたが、本当に大事なのは赤ちゃんとの双方向のコミュニケーションです。

昔の日本人は自然や魂とつながって生きていました。でも今の日本は物質的に豊かになった一方で、心のつながりが失われています。

この講座では、胎内記憶やベビー手話、非言語コミュニケーションを通じて、赤ちゃんとの信頼関係を築くことを目指しています。
赤ちゃんを「神様」として迎えることで、お母さん自身も大切にできるようになる。
魂の存在を意識した子育てを通じて、親子関係が良くなるだけでなく、日本の未来も変わっていくと信じています。

Detail講座概要

〜胎内記憶 × 周産期心理学 × 赤ちゃん視点の子育て〜

 第1部:妊娠前の9カ月(池川明先生) 4月5日

• 何のために出産するのか?私たちは何のために生きているのか?
• 胎内記憶と赤ちゃんが親を選ぶメカニズム
• 周産期心理学から見る「妊娠前の準備」の重要性
• ママと赤ちゃんの相思相愛マッチング(オーダーバース)
• 妊娠しやすい心と体づくり(食事・環境・意識)
• パートナーシップと赤ちゃんの誕生の関係性 ̤

第2部:妊娠中の9カ月(池川明先生 & 土橋優子先生)5月3日

• 妊娠中の赤ちゃんの意識と感じていること
• 赤ちゃんとのコミュニケーション方法(話しかけ方・意識の向け​方)
• 胎内記憶に基づく「赤ちゃんと一緒に作る出産計画」
• ママが赤ちゃんにオーダーする出産準備(オーダーバース実践)
• 出産を迎える心と体の準備(心のケア・不安解消)

第3部:出産後の9カ月(土橋優子先生担当) 6月28日

① 新生児期(生後0〜3カ月)
• 生まれたばかりの赤ちゃんが感じていること(聞き取り調査からの実例)
• 赤ちゃんが最初に求めるもの(環境・スキンシップ・言葉)
• 新生児期の睡眠と授乳(赤ちゃんの個性に合わせる方法)
• ベビー手話と非言語コミュニケーションの基本
• 赤ちゃん体操・バランス感覚を育てる(新生児向け)
 ・触れることで発達を促すマッサージ
 ・反射を活かした自然な動きのサポート
 ・姿勢・重心バランスを整える簡単な体操

② 乳児期(生後4〜9カ月)
• 赤ちゃんの「やりたい」を尊重する関わり方
• 赤ちゃんの個性を見極める観察方法
• 遊び・運動(赤ちゃん体操・バランス感覚を育てる)
 ・赤ちゃん自身が動きをコントロールするサポート
 ・はいはい・つかまり立ちの自然な発達を促す体操
 ・バランス感覚を鍛える遊びの提案
離乳食と食育(赤ちゃんの意思を尊重する食事)
• 眠り・お風呂・着替え・お散歩などの日常ケア



この講座は、赤ちゃんの「魂」と「意思」を尊重し、科学的エビデンスと胎内記憶に基づいた新しい子育て法を提案しています。

統計的なアプローチではなく、赤ちゃん一人ひとりに合わせたカスタマイズ型の対応を重視していることが特徴です。

ベビー手話や非言語コミュニケーションを取り入れることで、赤ちゃんの感情やニーズを理解し、親子の信頼関係を深めます。
また、赤ちゃん体操を通じて身体的・精神的な発達を促し、安心感を持てる環境を整えます。

科学的根拠と「魂」の視点を組み合わせることで、赤ちゃんを「人格を持った存在」として扱い、親子が一緒に成長できる機会を提供しています。



対象者


妊娠前から赤ちゃんの魂とつながりたいと考えている方
赤ちゃんと双方向でコミュニケーションを取り、安心感を与えたい方
赤ちゃんとの信頼関係を築き、成長をサポートしたい方
赤ちゃんとお母さんを理解し、協力したい方
祖父母の方、家族全体で赤ちゃんを迎える準備をしたい方
魂や胎内記憶をベースにした新しい子育て法を学び、広めたい方
赤ちゃんの魂を尊重し、日本の未来を良くしたい方



受講方法と料金


開催方法:オンライン(zoom)
受講料:各講座 5,500円(税込)
日時:第1部 4月5日(土) 
   第2部 5月3日(土)
   第3部 6月28日(土)
   各日 14:00~18:00
※3講座まとめて申込される方に限り、
 受講料が16,500円→14,850円(税込)となりま​す。

 

Receiptお申し込み

第1部&第2部&第3部

どなたでも参加できます
日程
  • 2025年04月05日(土)
  • 2025年05月03日(土)
  • 2025年06月28日(土)
時間
14:00~18:00
場所
オンライン(zoom)
料金
¥14,850(税込)
受付終了
2025年04月02日(水)20:00

第1部:妊娠前の9カ月(池川明先生)

どなたでも参加できます
日程
  • 2025年04月05日(土)
時間
14:00~18:00
場所
オンライン(zoom)
料金
¥5,500(税込)
受付終了
2025年04月02日(水)20:00

第2部:妊娠中の9カ月(池川明先生 & 土橋優子先生)

どなたでも参加できます
日程
  • 2025年05月03日(土)
時間
14:00~18:00
場所
オンライン(zoom)
料金
¥5,500(税込)
受付終了
2025年04月30日(水)20:00

第3部:出産後の9カ月(土橋優子先生)

どなたでも参加できます
日程
  • 2025年06月28日(土)
時間
14:00~18:00
場所
オンライン(zoom)
料金
¥5,500(税込)
受付終了
2025年06月25日(水)20:00