一般社団法人日本胎内記憶教育協会の講師養成講座第17期卒業生、西原講師の基礎講座になります。
Profile講師プロフィール
西原 ひとみ
鹿児島で助産師をしています。
私は、妊婦さんに少しでもお産を楽しんでもらいたい!という想いで助産師になりました。私自身、流産を経験し、4人の子どもに恵まれ母として日々大奮闘しています。
自身の妊娠・出産を通して今までよりも更に妊婦さんに妊娠、出産を楽しんでいただきたいと思うようになりました。
新人の頃、予定日を超えての死産に立ち会うことがありました。
産声を上げることのない出産。その事実をわかっていながら陣痛と向き合うお母さん。
そんな時に出会ったのが、池川 明先生の胎内記憶の本でした。
流産、死産は決して悲しいことではない。流産、死産の意味を知ったときとても救われました。
この時、胎内記憶に出会っていなければ私自身、この時どのようにお産に立ち会っていたか疑問です。
胎内記憶は、私の助産師としての活動を助け、たくさんのお母さんを笑顔に導いてくれました。
コロナ禍で今までよりも更に、不安や心配事、孤独を感じている妊婦さんやお母さん方に、少しでも楽しみを伝えたい!!と思ったときに、胎内記憶教育に出逢いました。
胎内記憶教育、教育…。教育?
調べてみると、胎内記憶教育協会がありました。
これだ!!と思いました。ここで学べばもっとたくさんの妊婦さんやお母さんの役に立てる!と思い、基礎講座、講師養成講座を受講しました。
受講してみると、一番救われたのは私自身でした。
学ぶというよりは、感じることを思い出す練習♪とっても楽しい時間でした。
助産師として!という想いが強い私ですが、母としては全くの自信がなく、仕事をしていない母としての時間はイライラしっぱなし。そんな自分がイヤで許せなくてまたイライラ。。。
毎日が負のループ。
そんな母としての私を、そのままでいいんだよ。ありのままの私でいいんだよ。と気づかせてくれました。
助産師の私も、母としての私も、ありのままで大丈夫。
子どもの頃、だれもが持っていた素直な心。素直な気持ち。
大人になるにつれ理性が働き、自分の気持ちにすら気づけない。自分がどうしたいのわからない。
胎内記憶教育は、生まれたときのまっさらな自分に気づかせてくれる、思い出させてくれる。自分の本当の人生を歩ませてくれる。そんな素晴らしい教育だと思います。
妊婦さんや育児中のお母さんはもちろんのこと、全てのライフステージにおいて輝ける自分にもどり、そこら中にあふれている愛を感じて、自分らしく過ごすお手伝いをしたいと思っております。
Detail講座概要
【基礎講座開催日時】
R4年3月22日(火)、 3月28日(月)、 3月29日(火) 3日間
3日間ともに10時から15時(内1時間お昼休憩)
【持ち物】
基礎講座のテキスト、筆記用具をご準備ください。
【開催場所】
鹿児島県鹿児島市
詳細は参加者様に別途連絡いたします。
【定員】
4名
【参加費用】
¥60,000
【参加申し込み方法】
クレジットカード事前支払いか、事前銀行振り込みになります。
お申し込み・決済の締め切りは、講座の7営業日前の3月11日までです。
下記「申し込み」ボタンからすすんでいただき、購入カートの画面で必要数量を選択、
次のページでお客様情報をご入力いただきますと、決済方法を選択するページが表示されます。
下記いずれかをご選択いただき、決済を進めていただきます。
◎銀行振り込みの場合
⇨申し込み後に送られる自動返信メール内に振り込み口座が記載されておりますので、締め切りまでにご入金くださいませ。
◎クレジットカード(一括)の場合
⇨お客様情報登録後に、paypal決済画面に移行します。手順に従って決済登録をお願いいたします。
◎クレジットカード(分割)の場合
⇨申し込み情報登録後、協会事務局から分割用の決済リンクのご案内をお送りいたします。
決済完了をもってお申し込み完了になりますので、ご了承くださいませ。
なお、申し込みにあたり規約への同意をご確認頂きます様お願い致します。
申し込み後につきましては、担当講師から詳細をご連絡させて頂きますので、お待ちくださいませ。
Receiptお申し込み
リアル参加
どなたでも参加できます
- 日程
- 2022年03月22日(火)
- 2022年03月28日(月)
- 2022年03月29日(火)
- 時間
- 10:00~15:00
- 場所
- 鹿児島県鹿児島市
詳細は参加者様に別途連絡いたします。 - 料金
- ¥60,000(税込)
- 受付終了
- 2022年03月11日(金)23:59