現在、講師養成講座の第6期生の募集と来年から世界に向けて協会の活動が展開する旨お話しいただきました。
また、池川先生が先日65歳の誕生日を迎え、5年後の70歳の時に数百名の講師の方々と共に胎内記憶が広く知られる5年後を目指そうという豊富を語って頂きました。
胎内記憶は、言葉にして情報を共有できる部分はほんの一部でしかなく、実際には言語化できない情報の方が多い。
その情報を、池川先生と「胎内感覚」という呼ぶことにいたしました。
(記憶だけではなく、お空の上、胎内にいた頃の感覚も大切で言葉に表すのが難しいもの)
また、胎内記憶教育を広めるにあたって大切な赤ちゃんの気持ちと想いを改めてお話し頂き
最後に「しあわせは自分で創り上げるもの」
もし、仮に今まで、そして今が辛いと思っている方が辛い人生を決めてきた!と決めつけるのではなく
「勝手に創り変えてしまう」
辛い、不幸せと感じている事もその後の幸せにつながる為の必要な体験だと思えば
そこに意味と価値を感じることができる。
最初はちゃんとできるのか、不安の方が大きかったものの、実際に一歩踏み出して開催してみると自分が教える以上に、受講者の方の気づきが多く、そして感受性が高く講師と受講生という関係ではなく、共に学ぶ「ともうみ」のいい関係で展開しているお話しを頂きました。
(大沼縁講師) 第1期にて基礎講座、講師養成講座を受講した後、ご自身が講師として講座を開催するのに自信が無かったものの、 実際に開催してみると、受講された方が自分のスタンスで自分に必要なことをどんどん吸収して気づいて頂いて 基礎講座を開催して其の都度、受講生と講師が共に、ともうみの精神で一緒に学んでいく素晴らしさをお話し頂きました。
ご自身の体感として、愛を頭で考えるのではなく感じる事の大切さをお話し頂き その愛のエネルギーを受講者さんにも伝わる様に感覚を胎内感覚として感じてほしい。
※胎内感覚は、土橋先生から講演時に解説頂きました。
↓
胎内記憶は、言葉にして情報を共有できる部分はほんの一部でしかなく、実際には言語化できない情報の方が多い。 その情報を、池川先生と「胎内感覚」という呼ぶことにいたしました。 (記憶だけではなく、お空の上、胎内にいた頃の感覚も大切で言葉に表すのが難しいもの)
過去のつらい体験を乗り越える事が出来た経緯をお話頂き、
受講時は何度も講座に足を運ぶのを諦めようと思っていたのを、何とか続ける事で最終日には
受講生の皆さんのと共に「心から生きていて良かった」と実感する事が出来ました。
それは胎内記憶の講座を通じて、自分が決めてきたしあわせの地図を描き、人の役に立つ事を決めて実感できたから。
ご自身の体験談を通じて、劇的に変化した様子を語って頂きました。