赤ちゃんが選ぶ親になるために
このレッスンについてAbout
赤ちゃんは「どんな親のもとに生まれるか」を自ら選んでくる──
胎内記憶教育はその視点を大切にしています。
だからこそ、受精前から妊娠・出産・子育てに至るまで、夫婦の関係性そのものが、赤ちゃんへの最初の贈り物 になります。
この講座では、胎内記憶の視点から「夫婦の絆」を見直し、安心して赤ちゃんを迎えるためのパートナーシップを育みます。
教室内容(全2~3回)Detail Lesson
第1回:夫婦の対話ワーク
- それぞれの価値観・期待・不安を共有する
- 「パパとママになる」ための役割を見つめ直す
第2回:赤ちゃんから見たパートナーシップ
- 胎内記憶の研究から見えてくる「夫婦の姿」
- 赤ちゃんが安心できる親の在り方とは?
- お空の赤ちゃんにメッセージを贈るワーク
第3回:協力体制をつくる(オプション)
- 出産・育児に向けての具体的な協力の仕方
- パートナーの強みを活かす「共同子育ての設計」
- 夫婦の未来ビジョンを描く時間
こんな方におすすめRecommended for
- 妊活中・妊娠中で、夫婦一緒に準備をしたい方
- 出産や育児に不安を感じているご夫婦
- 夫婦の絆を深め、協力体制を整えたい方
- 胎内記憶の視点で「赤ちゃんに選ばれる親」になりたい方
開催情報Schedule & Price
- 講座名
- 胎内記憶 パートナーシップ講座(全2〜3回)
- 受講スタイル
- Zoom(オンライン)または対面(少人数制)
- 時間
- 各回90分
- 参加費
- 全2回 6,000円(税込)/全3回 9,000円(税込)
- 対象
- ご夫婦・カップル
メッセージMessage
赤ちゃんは「ママだけ」ではなく「パパとの関係」も感じています。
夫婦の関係があたたかいと、赤ちゃんも安心してお腹の中で育ち、生まれてからの子育てもより楽しく、より豊かになります。
胎内記憶教育の視点から、夫婦で赤ちゃんに贈る「最初のプレゼント=絆」を一緒に育んでみませんか?