胎内記憶教育 講師講座

「教える力」と「導く力」で、次のステージへ。講師としての実力と、仲間を育てるリーダーシップを育む実践講座。

講座の目的Purpose

本講座は、(一社)日本胎内記憶教育協会の認定講師として「基礎講座」を開催できる力を身につけるとともに、仲間と共に学びを広げる次世代型リーダーの育成を目的とした実践的プログラムです。
講師スキルだけでなく、講座運営・ファシリテーション・集客・メンタリングまで、現場に必要なスキルを総合的に学びます。

講座内容Seminar Content

1. 基礎講座を教えるスキル

  • 胎内記憶教育 基礎講座の要点整理と伝え方
  • 体験ワークやグループシェアの設計と運営
  • Eラーニングを活用した講座設計と実践運営

2. 講師としてのプレゼン&進行技術

  • 聴衆を惹きつけるプレゼンと視覚資料作成
  • 模擬講座・お話会の実施とフィードバック

3. リーダーシップ基盤強化

  • ビジョンの言語化とチームの士気向上
  • 効果的なミーティング運営とプロジェクト推進
  • ファシリテーションの実践(シェア・ワーク・セラピー対応)

4. メンタリング・コーチング力向上

  • アクティブリスニングと信頼構築
  • GROWモデルを使った目標達成支援
  • 実際のメンタリング体験を通じた実践

5. マーケティング&集客スキル習得

  • SNS・オンラインを活用した集客戦略
  • 認知拡大から申込までの導線設計
  • 自分の講座・活動を伝える発信力

講座詳細Seminar Detail

受講対象者
  • 胎内記憶教育 基礎講座を修了された方
  • 認定講師として講座を開催したい方
  • 自分の経験を通じて誰かを励ましたい方
  • コミュニティ運営や支援に関心がある方
特別講師
  • 池川 明(医学博士)
    胎内記憶研究の第一人者。全国での講演・執筆活動多数。
    出産医療に30年以上携わり、胎内記憶を通じて“命の記憶”を社会に伝えている。
  • 土橋 優子
    幼児教育歴30年/スコーレ幼児教室代表/ベビー手話研究開発者。
    子どもの声を聴き、非言語の育児支援メソッドを確立。胎内記憶の育児現場実践者。
  • 町田 明生晴
    ホロスアカデメイア校長/CPT心理セラピー開発者
    ヒーラー・セラピスト育成歴20年以上。スピリチュアル・心理学・哲学を統合し、
    “地に足のついた実践的ヒーリングと教育”を体系化・提供。
修了後に得られるもの
  • 胎内記憶教育「基礎講座」を開講できる認定講師資格
  • 講師としての伝える力・進行力・運営力
  • コミュニティや仲間を育てるリーダーシップ力
  • 実践的なマーケティング・集客スキル
  • 自分の使命を形にする一歩を踏み出す勇気と仲間
備考
  • 本講座を修了し、所定の講師認定試験に合格すると、 (一社)日本胎内記憶教育協会の認定講師として登録され、 「胎内記憶教育 基礎講座」を自主開催することが可能になります。
  • 登録後は、協会から資料提供を受けながら講座を開催できるほか、 年1回のスキルアップ研修に参加し、継続的な成長と交流が可能です。
  • ※遠方の方にはオンライン研修(Zoom)のご案内も予定しています。

開催情報Schedule & Price

講座名
胎内記憶教育 講師講座(認定講師養成)
開催日時
スケジュールにより異なります
日程
2日間
会場
Zoomまたは東京都内(詳細は別途案内)
受講料
※別途ご案内(お問い合わせください)
受講条件
胎内記憶教育 基礎講座 修了者
修了評価
認定試験(筆記・実技)あり
認定後
協会への登録申請により正式認定講師として活動可

受講者の声User’s Voice

  • 伝えるだけでなく、仲間を導く力が身についた
  • 自信がなかった自分が、人前で話せるようになった
  • 仲間と共に成長する感覚が、何よりの宝になった
  • 自分の活動に“魂”が入った。これが使命だと感じた

いま、あなたの経験が誰かの希望になる。

「伝える」から「広げる」へ。
胎内記憶教育を未来へつなぐ仲間として、共に新しい一歩を踏み出しませんか?