胎内記憶心理カウンセリング 基礎講座

「心が変わると、親子関係が変わる」赤ちゃんと向き合う前に、まず自分の“内面”を癒す。 胎内記憶と心理学を融合した、感情のケアと気づきの2日間。

講座の目的Purpose

育児や人間関係の悩みの多くは、実は**親自身の“心の未処理”**に起因しています。
この講座では、胎内記憶・出生期心理学・アドラー心理学などをベースに、 「自分を癒し、親子関係を根本から変える」心理カウンセリングの基礎を学びます。

講座内容Seminar Content

  • 子育てのイライラや不安は「癒えていない感情」から来ている?
  • 胎内記憶と出生期心理学が明かす、親の心と子の発達の関係
  • CPT理論による“心のA/Bパターン”と認知・感情・行動の連鎖理解
  • 感情を整理し、自己肯定感・自己効力感を育てるセルフケア
  • 実践ワーク:ポイポイセラピー/りんごのループ/空椅子ワークなど

カリキュラムCurriculum

Day 1. 心の理論と構造の理解

  • 胎内記憶と心の傷・母子関係
  • CPT理論とA/Bパターン構造
  • 認知・感情・行動の連鎖分析
  • りんごのループとメタ認知
  • セルフケアセラピー①

Day 2. 心理セラピーの実践と応用

  • 感情と境界線の理解
  • グラウンディングと安心の技術
  • ポイポイセラピー(感情解放)
  • エンプティチェア(空椅子)ワーク
  • CPT式カウンセリング実習
  • セルフケアセラピー②

講座詳細Seminar Detail

講師
  • 町田 明生晴(まちだ あきはる)
    ホロスアカデメイア校長/CPT心理学開発者/心理セラピスト養成歴20年以上
    胎内記憶・哲学・脳科学・スピリチュアル心理学を統合し、地に足のついた実践理論を提供。
修了後に得られるもの
  • 胎内記憶心理カウンセリング実践講座の受講資格取得
  • 胎内記憶×心理学によるセルフカウンセリングスキル
  • 感情や心の癖に気づき、整える自己理解と感情整理力
  • 親子・夫婦など人間関係の改善と癒しの実感
  • 感情に振り回されない穏やかな自分軸の育成
  • 育児が楽になり、人生が変わるきっかけ
  • 心理学を土台にした他者への優しい関わり方
備考
  • 胎内記憶心理カウンセリング基礎講座の修了は、胎内記憶心理カウンセリング実践講座への受験資格となります。
  • ※遠方の方にはオンライン研修(Zoom)のご案内も予定しています。

開催情報Schedule & Price

講座名
胎内記憶心理カウンセリング基礎講座(2日間+Eラーニング)
受講スタイル
ハイブリッド構成

  • Eラーニング(理論・感情ワーク・CPTメソッド:約6〜7時間)
  • ライブ講座(2日間/Zoomまたは対面:実践・内面ワーク中心)
  • Eラーニングでは、二人の講師による【理論+実践デモ+解説】を収録済み。
  • ライブではさらに深め、体験し、身につけていきます。
  • Eラーニングで知識を学び、 ライブ講座で体感的に「実践できる力」へと育てます。
開催日時
スケジュールにより異なります
日程
2日間
会場
Zoomまたは東京都内(詳細は別途案内)
受講料
88,000円(税込)
評価
課題提出・修了テストあり

こんな方におすすめRecommended for

  • 子育て中に感情を抑えられず苦しくなることがある
  • 子どもに優しくしたいのにできない自分がつらい
  • 自分の感情の癖や反応を理解し変えたい
  • 家族関係・人間関係を本質から整えたい
  • 助産師・保育士・支援職としてママの心にも寄り添いたい

受講者の声User’s Voice

  • 感情を抑え込むのではなく、感じて流す方法がわかった
  • 自分を責めてばかりだったけど、ちゃんとケアできるようになった
  • 怒りが出ても、自分を責めずに受け止められるように
  • 親子の関係が柔らかくなった。感情が繋がる感覚が生まれた

この2日間で、あなた自身の心が癒される。

親になる前に、“ひとりの人”として、心を整えること。
それが子どもとの信頼、育児の安定、人生の再起動につながっていきます。
自分を癒し、親子の未来を育む一歩を、ぜひご一緒に。